マガジンのカバー画像

南伊豆町田舎留学

10
運営しているクリエイター

#地域

09. 新年のご挨拶

09. 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます!

いつも田舎留学プロジェクトのnoteを読んでくださりありがとうございます。広報担当の河本です。

昨年は「⽥舎留学プロジェクト」にご⽀援とご協⼒をいただきまして、誠にありがとうございました。

昨年、私たちは4回南伊豆町を訪れました。訪れるたびに温かく迎え入れてくださる南伊豆の皆様に惹かれ、こんな素敵なまちの魅力を伝えたいという強い思いを胸に、日々準備を進めるこ

もっとみる
03. 10月フィールドワーク DAY1

03. 10月フィールドワーク DAY1

こんにちは!
田舎留学プロジェクト広報担当の河本です。
今回は10月に実施した南伊豆町フィールドワークのご報告をさせていただきます。

7ヶ月ぶりの南伊豆町

 田舎留学プロジェクトの実現に向け、私たちメンバー5名は、10月26日から27日にかけて南伊豆町を訪問しました。この地を訪れるのは、地域連携ワークショップの最終報告会で訪れた3月以来、実に7ヶ月ぶりとなります。久しぶりに訪れた南伊豆町でした

もっとみる
02. 田舎留学プロジェクトのはじまり

02. 田舎留学プロジェクトのはじまり

こんにちは!
田舎留学プロジェクト広報担当の河本です。
note2本目となる今回の記事では、田舎留学プロジェクトがどのようにして始まったかお話しさせていただきます。

ワークショップを通じ、南伊豆町の未来を考える

 私たちは2023年12〜3月に実施された、早稲田大学の「地域連携ワークショップ」に参加しました。本ワークショップにおけるゴールは、南伊豆町の関係人口を増やすための施策を考えること

もっとみる
01. 田舎留学プロジェクト始動!

01. 田舎留学プロジェクト始動!

日増しに寒さが増してきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
初めまして。田舎留学プロジェクトで広報を担当しています、早稲田大学2年の河本です。

田舎留学プロジェクトとは?
note初回となる今回は、私たちの取り組む「田舎留学プロジェクト」についてご紹介します。
田舎留学プロジェクトとは、早稲田大学の学生が考案した、南伊豆町と東京の大学生による共同事業です。現在はメン

もっとみる