マガジンのカバー画像

南伊豆ではたらく

15
地域の事業者さん、ワーケーションやテレワークで働く人、南伊豆でお仕事をされている皆さんに関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【お知らせ】新しいマガジン「南伊豆ではたらく」を追加しました。

お久しぶりです皆さま、お久しぶりです。久々の記事更新となります。今年の2月にアカウントを開設し、3か月ほどが経ちました。 これまでは、移住者インタビューを中心にして細々と更新をしてきましたが、他の自治体と比較すると更新頻度が少なく、当初イメージしていたような「町内の人たちを巻き込んでnoteを作っていく」という到達点まではまだまだ遠いように感じています。 手探りの状況ですが、情報発信は今後も続けていきますので、気が向いた時に覗いてもらえると嬉しいです。 本題ですさて、今

南伊豆町ふるさとワーキングホリデー体験記

ふるさとワーキングホリデーとは?“地域で働くことで収入を得ることができるとともに、休日は自由な休暇を過ごすことができる制度です。地域住民との交流や学びの場を通じて、旅行では味わえない地域の実際の生活を体験できる”といった趣旨の制度で、南伊豆町でも令和3年度から実施しています。 今回はふるさとワーホリ制度を使って、役場のふるさと寄附業務を体験した上原さんに記事を書いていただきました。 自己紹介はじめまして。 ふるさとワーキングホリデーで南伊豆役場に来ました、上原と申します。

ワーケーション in 南伊豆町|ローカル×ローカルの創作合宿に参加してみた

「自然豊かな場所での暮らしに興味がある。」 「ワーケーションって、実際どうなの…?」 こう感じている方に、この記事では実際に体験した私だからこそ感じた、レポをお伝えします。 南伊豆ってどんな町? 『ローカル×ローカル』ってどんな宿? 創作合宿のリアルな感想 南伊豆でのワーケーション|メリット・デメリット 以上をお伝えしていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね☺︎ 南伊豆ってどんな町?「南伊豆…??伊豆半島の南の方ってこと?なんか田舎そう。」 この地名を聞いて

南伊豆ふるさとコンシェルジュ 始動!

皆さんこんにちは!南伊豆町商工観光課 杉浦です。 もう10月とのことで時の流れの早さに驚いていますがいかがでしょうか? 南伊豆町はまだまだ夏らしさが残っており、半袖で快適に過ごしていますが、川沿いに咲いている彼岸花が綺麗です。 さて、9月16日(金)から「南伊豆ふるさとコンシェルジュ」が始動しております! 実際に運営するのは、5月から着任している地域おこし協力隊員ですが、自分事で宣伝させてください。 公式SNSも、週2ペースの更新を目標に頑張っていくとのことでしたので、滞

海水浴場でスーツ?撮影でまさかのアクシデント連発

皆さんこんにちは。杉浦です。毎日本当に暑いですね。今日はちょっと外の仕事もあったりして、汗でマスクがビショビショになったので本日3枚目をつけています。(ストックしといてよかった…)皆さんも水分補給とマスクのストックを忘れずに元気に過ごしましょう(笑)。 さて、今回の写真はとある7月のお仕事風景です。 皆さん、今年の夏は海に行くご予定はありますか?この日の弓ヶ浜海水浴場は平日にも関わらずたくさんの方で賑わっていました。 そんな中、弓ヶ浜の目の前の海産物のお店「青木さざえ店

南伊豆町役場へ職場体験に行ってきました

南伊豆町役場企画課地方創生室の長谷川です。 今回は、南伊豆町役場に職場体験で来ている下田高等学校南伊豆分校のKさんに、体験の様子を記事に書いていただきました! こんにちは!下田高等学校南伊豆分校のKです。 今回の記事で、職場体験での様子や感想をお話しします。 役場に職場体験で行こうと思ったきっかけ去年の職場体験で来た時に、楽しく実習を受けることができました。また、将来的には、役場で、仕事をしたいと考えているからです。 3日間のスケジュール 【1日目】  午前 8:30~

静岡県南伊豆町。小さな町で地方創生にチャレンジする意味。

BLUELaIZU株式会社を南伊豆に誕生させた思い。「南伊豆は宝の山だと思う。宝物にする仕方が分からないだけ。」 2018年。BLUELaIZU株式会社長田芳郎代表取締役社長のインタビューでの言葉。 この言葉こそ、この地域が活性化するために必要な視点だと思います。 長田社長はここ南伊豆町で90年以上続く長田建設工業株式会社の代表取締役社長です。 長田建設工業が掲げるビジョンは「地域社会に貢献し、地域に愛される企業」。 「Challenge to change」変化への

記事掲載のお知らせ

南伊豆町のサテライトオフィス企業誘致・ワーケーションに関する記事が他媒体に掲載されましたのでご紹介します! ①サテライトオフィスしずおか 静岡県の運営する「サテライトオフィスしずおか」にて、南伊豆町子浦地区でサイクリスト向け宿泊施設兼サテライトオフィスを運営する㈱プレジャーさんの事例紹介記事が掲載されています。 https://shizukuru.pref.shizuoka.jp/satellite_office/column/pleasure.html ②スポカン会議

ワーケーションにおける「質の良い交流」とは?

南伊豆町にお招きいただいて箕浦さん、天野さん(メルカリ)とご一緒してサテライトオフィス、ワーケーションについてお話させていただきました。箕浦さんのワーケーションにおけるDXや教育の重要性、天野さんの和歌山ワーケーションの舞台裏などいずれもなるほどというものでした。 松下の話はさておき、パネルディスカッションでSENA株式会社の生畑目星南いただいた質問でワーケーションでいう地域との交流が大事と言われますが「質の良い交流」とは何か?というものがあり、非常に考えさせられました。

2週間の"ふるさとワーキングホリデー"で体験した伊豆の最南端暮らし

ふるさとワーキングホリデーとは? 皆さんは”ふるさとワーキングホリデー(以下ふるさとワーホリ)”という制度をご存じですか? 総務省のポータルサイトによると、ふるさとワーホリとは 都市に暮らす若い人たちが、一定の期間、地域に滞在し、働いて収入を得ながら、地域の人たちとの交流の場や学びの場などを通して、通常の旅行では味わえない、地域を丸ごと体感してもらい、地域とのかかわりを深めてもらう という趣旨の制度。 このふるさとワーホリ事業、実は今年度より南伊豆町でも実施しています。

【更新のお知らせ】マツハシタツキさんの南伊豆活動記録その④~⑦

フリーランスクリエイター松橋さんの南伊豆体験記事が更新されましたのでご紹介します。 今回はマツハシさんが南伊豆町の観光地や飲食店のレビューをしてくださっていますよ〜! ④「南伊豆でワーケーション」ユウスゲ公園で夕日を堪能してきました! マツハシさんが訪れた奥石廊崎に咲くユウスゲはこの季節夕方のみ花を咲かせます。 ユウスゲ公園は夕陽が海岸線に沈む美しい風景が見られる絶景スポットです! https://spcm.jp/657/ ⑤南伊豆でワーケーションするなら【531

縁もゆかりもない土地の役場で働いています

こんにちは!南伊豆町商工観光課 杉浦です。 南伊豆町では、毎月1日に「広報みなみいず」毎月15日に「広報みなみいずお知らせ版」を出しているのですが、6月15日付の「広報みなみいずお知らせ版」に職員採用試験の情報が掲載されています。 私ももちろん、この試験を受けており、それにまつわる対策や試験当日の出来事は25年の人生の中でもインパクトの強いことの連続でした。 というのも、それまで私は静岡県とも南伊豆町とも縁のない人生を送っていたのです。 ではクイズです。 そんな私はなぜ南伊

休暇村南伊豆でテレワークをやってみた! #ワーケーションなら南伊豆

南伊豆でワーケーション?テレワーク?こんにちは。企画課地方創生室の佐藤です。突然ですが、皆様は「テレワーク」や「ワーケーション」という言葉を知っていますか? コロナ禍をきっかけにして耳にする機会が増えた言葉ですよね。 テレワークとは、簡単に言えばICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる働き方のこと。(※1)最近は会社に通勤することなく、在宅勤務で働く方も増えているといいます。 ワーケーションとは、workとvacationを組み合わせた造語。簡単に言

【更新のお知らせ】マツハシタツキさんの南伊豆活動記録②③

「南伊豆活動記録」新しい記事のご紹介です。 スポカン会議※1 WEBサイト内で「南伊豆活動記録」が更新されました。 今回松橋さんは、町内の「石廊崎」と「下賀茂熱帯植物園」を訪れたそうです。 松橋さんが訪れた下賀茂熱帯植物園では下賀茂温泉の温泉熱を活用して熱帯の植物が育てられています。 カフェも併設されている熱帯植物園。 今回松橋さんは珍しいフルーツを食べたそうです。そのフルーツとは・・?? 続きはリンク先でご覧ください! ※1 スポカン会議については以下リンク参照