南伊豆町公式note

光と水と緑に輝くまち静岡県南伊豆町の公式noteです

南伊豆町公式note

光と水と緑に輝くまち静岡県南伊豆町の公式noteです

マガジン

  • 南伊豆ではたらく

    地域の事業者さん、ワーケーションやテレワークで働く人、南伊豆でお仕事をされている皆さんに関する記事をまとめました

  • 南伊豆サイクリング

  • 南伊豆のいろいろ

    南伊豆に関する記事をまとめました。

  • 南伊豆で暮らしてみませんか?

    主に移住や田舎暮らしに関する記事をまとめています。

  • 地域おこし協力隊活動日誌

    町で活動する地域おこし協力隊の皆さんの日常に関する記事を集めました。

リンク

南伊豆ではたらく

地域の事業者さん、ワーケーションやテレワークで働く人、南伊豆でお仕事をされている皆さんに関する記事をまとめました

くわしく見る
  • 15本

南伊豆町ふるさとワーキングホリデー体験記

ふるさとワーキングホリデーとは?“地域で働くことで収入を得ることができるとともに、休日は自由な休暇を過ごすことができる制度です。地域住民との交流や学びの場を通じて、旅行では味わえない地域の実際の生活を体験できる”といった趣旨の制度で、南伊豆町でも令和3年度から実施しています。 今回はふるさとワーホリ制度を使って、役場のふるさと寄附業務を体験した上原さんに記事を書いていただきました。 自己紹介はじめまして。 ふるさとワーキングホリデーで南伊豆役場に来ました、上原と申します。

スキ
22

ワーケーション in 南伊豆町|ローカル×ローカルの創作合宿に参加してみた

「自然豊かな場所での暮らしに興味がある。」 「ワーケーションって、実際どうなの…?」 こう感じている方に、この記事では実際に体験した私だからこそ感じた、レポをお伝えします。 南伊豆ってどんな町? 『ローカル×ローカル』ってどんな宿? 創作合宿のリアルな感想 南伊豆でのワーケーション|メリット・デメリット 以上をお伝えしていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね☺︎ 南伊豆ってどんな町?「南伊豆…??伊豆半島の南の方ってこと?なんか田舎そう。」 この地名を聞いて

スキ
31

南伊豆ふるさとコンシェルジュ 始動!

皆さんこんにちは!南伊豆町商工観光課 杉浦です。 もう10月とのことで時の流れの早さに驚いていますがいかがでしょうか? 南伊豆町はまだまだ夏らしさが残っており、半袖で快適に過ごしていますが、川沿いに咲いている彼岸花が綺麗です。 さて、9月16日(金)から「南伊豆ふるさとコンシェルジュ」が始動しております! 実際に運営するのは、5月から着任している地域おこし協力隊員ですが、自分事で宣伝させてください。 公式SNSも、週2ペースの更新を目標に頑張っていくとのことでしたので、滞

スキ
14

海水浴場でスーツ?撮影でまさかのアクシデント連発

皆さんこんにちは。杉浦です。毎日本当に暑いですね。今日はちょっと外の仕事もあったりして、汗でマスクがビショビショになったので本日3枚目をつけています。(ストックしといてよかった…)皆さんも水分補給とマスクのストックを忘れずに元気に過ごしましょう(笑)。 さて、今回の写真はとある7月のお仕事風景です。 皆さん、今年の夏は海に行くご予定はありますか?この日の弓ヶ浜海水浴場は平日にも関わらずたくさんの方で賑わっていました。 そんな中、弓ヶ浜の目の前の海産物のお店「青木さざえ店

スキ
7

南伊豆サイクリング

くわしく見る
  • 17本

JU-ZA南伊豆さんに泊まりました

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 2021年11月、南伊豆に新しいサイクル宿が誕生しました。JU-ZA南伊豆さんです。 ▲ふくへんヒラタの師匠、よっくんこと平塚吉光さんがPVに出ています。 本当はオープン直後に来たかったのですが、こちらまで足が伸ばせず12月に入ってしまいました。もちろん、安定の車移動で来ています。自転車は次回。 JU-ZA(すいません、「さん」抜きで行きます)を作った方達、自転車競技やサイクルツーリズムにはご縁のなかった方達なんです。2020大会の

スキ
19

南伊豆町フェアin渋谷 【静岡東部伊豆自転車情報】

2022年10月1日、22日に渋谷のサイクルカフェ 『TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT 』にて静岡県南伊豆町のPRイベントが行われます。 10月1日はフォトグラファーの辻啓氏と自転車雑誌サイクルスポーツ編集部の江里口恭平氏。 10月22日はトラベルサイクリストの今泉瑞稀氏とトライアスロンコーチ中村美穂氏をお迎えしそれぞれ、南伊豆の魅力を自転車と海両方の視点でトークショーが行われます。 遊びにスポーツに向いている伊豆半島最南端の南伊豆町

スキ
3

【南伊豆㊙︎ぽたりんぐ Ep2《秘境の楽園がここにある!WORK IN 南伊豆(後編)》】 SURUGA Cycle Journal Vol.137

南伊豆町さんとのコラボ企画「南伊豆㊙︎ぽたりんぐ」。伊豆半島の最南端に位置し、秘境の地と言われる南伊豆の素敵なスポットを自転車でめぐっていきます。 前編に引続き、ナビゲーターは南伊豆町職員の土屋さん(中央)と、スルガ銀行のヒラタ(右)、タナダ(左)のトリオでお送りします! 前編はこちら 《JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu》 「JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu」に朝がやってきました。お楽しみは朝ごはん。宿守の吉田さん手作りのスープ

スキ
9

【南伊豆㊙︎ぽたりんぐ Ep1《秘境の楽園がここにある!WORK IN 南伊豆(前編)》】 SURUGA Cycle Journal Vol.136

南伊豆町さんとの新企画が始まりました!その名も「南伊豆㊙︎ぽたりんぐ」です。 伊豆半島の最南端に位置する南伊豆町は、美しい海の景色や豊かな自然に囲まれており、まさに伊豆半島の秘境の地。そんな南伊豆の素敵なスポットを自転車でめぐっていきます。 今回のテーマは「WORK IN 南伊豆」。景色にグルメに体験、楽園ワークスポットが満載の南伊豆。きっと行ってみたくなる素敵なワーケーションスポットをたっぷりとご紹介します! 南伊豆町役場からスタートしていきましょう!今回のナビゲーターは

スキ
18

南伊豆のいろいろ

南伊豆に関する記事をまとめました。

くわしく見る
  • 38本

ワタシと愛車 2023.11.18-19 伊豆半島一周250km FREE RIDE

今シーズン最後のライドイベントです。伊豆半島にある東急ホテル3か所を巡りながら伊豆半島一周を目指す、1泊2日のプレミアムなライドになりました👏両日とも概ね晴れ模様でしたが、とにかく風が強く、日中ぽかぽかしていても寒く感じる時間が長かった記憶…😵そんな中でも伊豆の起伏に富んだコースに挑む皆さんの気合と、ゴールした後の達成感がひしひしと伝わってきました。 今回は参加者の皆さまに、1日目、2日目それぞれのスタート&ゴールでバックパネルにサインを入れていただき、写真撮影をしました📸

スキ
3

写真集 2023.10.21 JU-ZA Minamiizu RIDE 2days FREE

秋真っ只中ですね。最近の寒暖差でウェアのチョイスは難しいものの、やっと安心して走れる気温になりました😊今回の南伊豆ライドは天候にも恵まれ、伊豆半島の秋を満喫する2日間になりました。全行程180kmを自分と向き合いストイックに走る人、仲間と一緒に観光しながらのんびりと走る人、いろいろな楽しみ方があるのはフリーライドならではです。伊豆半島はアップダウンが多く、キツいコースと思われがちですが、最近はEバイクでチャレンジされる方も多く、ハードルは一気に下がりました。ぜひ秘境南伊豆を体

スキ
4

ワタシと愛車 2023.10.21 JU-ZA Minamiizu RIDE 2days FREE

今シーズンの南伊豆ライドはこちらが最終回。南伊豆のお猿🐒さん達ともしばらく会えません🥲伊豆半島の南端に位置する南伊豆町は、海に面した半島の先端にあたります。そのため秋から冬にかけて風が強くなり、その風はサイクリストたちの体力を削ぎ落とします。そのため伊豆半島を走る際、上手く宿を利用しながら行程をこなしていくことが重要です。南伊豆にある自転車宿のJU-ZAは、まさに伊豆半島を走るサイクリストの止まり木となる宿です。今回もKANO BASE発着で、JU-ZAを中間拠点として秘境南

スキ
2

【南伊豆㊙︎ぽたりんぐ Ep5《南伊豆「がんバル」ハシゴ旅!》】 SURUGA Cycle Journal Vol.166

南伊豆町さんとのコラボ企画「南伊豆㊙︎ぽたりんぐ」。今回は、2023年9月30日(土)~10月9日(月祝)に開催された街バル「がんバル」めぐりの模様をお届けします! 一般的な街バルと言えば、飲食店をハシゴするイメージではないでしょうか?「がんバル」は、南伊豆町・下田市・河津町・松崎町・西伊豆町・東伊豆町の1市5町が参加し、対象エリアが広範囲にわたります。その中で5枚1綴りのバルチケット(1枚800円相当)を片手に街をめぐり、グルメに温泉、アクティビティやお土産など、さまざま

スキ
5

南伊豆で暮らしてみませんか?

主に移住や田舎暮らしに関する記事をまとめています。

くわしく見る
  • 17本

南伊豆に来て、滞在したからこそ得た経験と新たな出会い~ふるさとワーキングホリデーを終えて~

本記事は令和3年度南伊豆町のパイロット事業「ふるさとワーキングホリデー(以下ふるさとワーホリ)」参加者によるワーホリ体験記事です。 自己紹介はじめまして、東京出身の岩本真理です。 大学では経営学を専攻しています。今までアメリカとタイへの留学、ビジネスコンテストへの出場などを様々なことに挑戦していました。 大学4年で就職活動を終え、卒業までの時間を自由に過ごせるようになり、海外のワーキングホリデーに行く予定がコロナウイルスの影響で断念し、国内のワーホリを見つけ参加を決めました

スキ
34

2週間の"ふるさとワーキングホリデー"で体験した伊豆の最南端暮らし

ふるさとワーキングホリデーとは? 皆さんは”ふるさとワーキングホリデー(以下ふるさとワーホリ)”という制度をご存じですか? 総務省のポータルサイトによると、ふるさとワーホリとは 都市に暮らす若い人たちが、一定の期間、地域に滞在し、働いて収入を得ながら、地域の人たちとの交流の場や学びの場などを通して、通常の旅行では味わえない、地域を丸ごと体感してもらい、地域とのかかわりを深めてもらう という趣旨の制度。 このふるさとワーホリ事業、実は今年度より南伊豆町でも実施しています。

スキ
35

2週間の"ふるさとワーキングホリデー"で味わった南伊豆の大自然と人の温かさ

ふるさとワーキングホリデーとは?皆さんは”ふるさとワーキングホリデー(以下ふるさとワーホリ)”という制度をご存じですか?総務省のポータルサイトによると、ふるさとワーホリとは 都市に暮らす若い人たちが、一定の期間、地域に滞在し、働いて収入を得ながら、地域の人たちとの交流の場や学びの場などを通して、通常の旅行では味わえない、地域を丸ごと体感してもらい、地域とのかかわりを深めてもらう という趣旨の制度。 このふるさとワーホリ事業、実は今年度より南伊豆町でも実施しています。

スキ
29

地域おこし協力隊始動!

皆さんこんにちは!! 九月一日より南伊豆町の地域おこし協力隊として活動を始めました。 今回、協力隊のプロジェクトとして関わっていく場所は伊浜地区。 景観がとても美しい漁村集落で、過去にはマーガレット栽培が盛んにおこなわれていたそうです。 そのマーガレットが今では栽培農家さんが減少し、跡地が耕作放棄地化しています。 そこで今回私が採用され、使用されていない段々畑を再整備しレモン園を作る事になりました。 なぜレモンなの??  と思われる方もいらっさると思いますので理

スキ
9

地域おこし協力隊活動日誌

町で活動する地域おこし協力隊の皆さんの日常に関する記事を集めました。

くわしく見る
  • 6本

南伊豆ふるさとコンシェルジュ 始動!

皆さんこんにちは!南伊豆町商工観光課 杉浦です。 もう10月とのことで時の流れの早さに驚いていますがいかがでしょうか? 南伊豆町はまだまだ夏らしさが残っており、半袖で快適に過ごしていますが、川沿いに咲いている彼岸花が綺麗です。 さて、9月16日(金)から「南伊豆ふるさとコンシェルジュ」が始動しております! 実際に運営するのは、5月から着任している地域おこし協力隊員ですが、自分事で宣伝させてください。 公式SNSも、週2ペースの更新を目標に頑張っていくとのことでしたので、滞

スキ
14

海水浴場でスーツ?撮影でまさかのアクシデント連発

皆さんこんにちは。杉浦です。毎日本当に暑いですね。今日はちょっと外の仕事もあったりして、汗でマスクがビショビショになったので本日3枚目をつけています。(ストックしといてよかった…)皆さんも水分補給とマスクのストックを忘れずに元気に過ごしましょう(笑)。 さて、今回の写真はとある7月のお仕事風景です。 皆さん、今年の夏は海に行くご予定はありますか?この日の弓ヶ浜海水浴場は平日にも関わらずたくさんの方で賑わっていました。 そんな中、弓ヶ浜の目の前の海産物のお店「青木さざえ店

スキ
7

レモン栽培始動!🍋

ご無沙汰しておりました!🎶 桜の季節の到来と共に、暖かい春が訪れましたね🌸 令和4年度の始まりでもあり、新年度のスタート。出だしを遅れないように作業に励む毎日です。 なななななんと!!! 檸檬の栽培で使わせて頂ける農地が見つかりました🥳🎊🌱 ロケーションはとてつもないところ。 伊浜の海を一望できる崖っぷち。🌅 20年間何もされていなく、崩れ始めている段々畑をお借りしました! 上2枚の写真は共に段々畑の様子です。📸 段によっての状態は様々で、草木が生い茂る場所

スキ
3

多肉植物の育成日記

皆さんこんにちは!✨ 今回の投稿では10月から始めている多肉植物の栽培について少しブログにまとめたいと思います!✊ 屋内のオシャレなお店やお花屋さんホームセンターなどで見かけたこともあるかと思いますが、幾何学な模様が特徴的な品種や見た目からして美味しそうな種類、特徴的で可愛いい種類など沢山ありますよね?🎶 多肉植物は、葉、茎または根の内部の柔組織に水を貯蔵する植物の総称であり、砂漠や海岸のような乾燥地帯に生育するものが多いです。多肉植物のうちで、サボテン科が非常に種

スキ
8